「え、大通ビアガーデンまだ始まってないのに、もうビアガーデン?」
実は札幌のテレビ塔下では、ひと足先にビアガーデンが楽しめるんです!
今回は夫婦で実際に行ってきた様子をもとに、場所・雰囲気・注意点などをご紹介します。
大通ビアガーデンはいつから?その前に「先行スポット」がある!

テレビ塔下ビアガーデンの基本情報

●開催期間・営業時間
2025年5月30日〜9月15日(109日間)
【5/30〜6/19】12:00〜20:30(L.O.20:00)
【6/20〜9/15】12:00〜21:30(L.O.21:00)
定休日なし(荒天時は休業の可能性あり)
●場所
さっぽろテレビ塔下 特設広場(札幌市中央区大通西1丁目)
豊富なメニューで満足度◎料理・ドリンクを徹底紹介

食べ飲み放題プラン【100分 or 120分】
スタンダードプラン(5,500円/税込)
「気軽にジンギスカンを楽しみたい」方におすすめ。
基本をしっかり押さえた満足度の高いコースです。
【食べ放題内容】
-
味付きラムジンギスカン
-
北海道産豚ジンギスカン
-
北海道産鶏ジンギスカン
-
ポークソーセージ
-
野菜盛り合わせ(もやし・ピーマン・玉葱)
-
ライス
【飲み放題内容】
-
サッポロクラシック
-
デュワーズハイボール(スコッチ)
-
氷彩レモンサワー
-
コーン茶割
-
カクテル(カシス/ピーチ)
-
ウーロンハイ
-
ソフトドリンク各種
スーペリアプラン(6,600円/税込)
スタンダードプランにワインビュッフェが加わり、より大人な楽しみ方ができる人気プラン!
【追加ドリンク内容】
-
樽詰めスパークリングワイン
-
白ワイン
-
赤ワイン
-
ソムリエセレクトの「ジンギスカンに合うワイン各種」
ラグジュアリープラン(8,800円/税込|120分)
骨付きラムチョップが2本付いた贅沢仕様!
ゆったりとした時間の中で本格的な味わいを堪能できます。
【追加メニュー】
-
骨付きラムチョップ(2本/おひとり様)
飲み放題・食べ放題内容はスーペリアプランと同様です。
アラカルト(単品メニュー)
「少しだけ食べたい」「追加で好きな部位を楽しみたい」という方は、単品注文もOK!
北海道らしさあふれるメニューがずらりと揃っています。
料理名 | 分量 | 価格(税込) |
---|---|---|
ラムジンギスカン | 200g | 1,800円 |
北海道産豚ジンギスカン | 200g | 1,600円 |
北海道産鶏ジンギスカン | 200g | 1,200円 |
白老産黒毛和牛サーロインステーキ | 200g | 4,800円 |
骨つきラムチョップ | 2本 | 3,400円 |
生ラム肩ロース | 200g | 2,400円 |
ラムソーセージ | 5本 | 1,500円 |
牛ホルモン | 150g | 1,200円 |
ラム生ハム | – | 1,000円 |
野菜盛り合わせ(もやし・ピーマン・玉葱) | – | 700円 |
枝豆 | – | 500円 |
白菜キムチ | – | 500円 |
ライス | – | 400円 |
ドリンクメニュー(単品)
お酒好きも満足の充実ラインナップ!
ビールからワイン、サワー、ノンアルコールまで幅広く用意されています。
ビール類
-
サッポロクラシック 小ジョッキ:750円
-
サッポロクラシック 大ジョッキ:1,400円
-
サッポロクラシック ピッチャー3Lタワー:4,800円
-
ソラチ1984:800円
ワイン(ボトル)
-
テタンジェ ブリュット レゼルヴ:15,400円
-
テタンジェ ノクターン:18,700円
-
グランポレール余市 ケルナー:5,500円
-
グランポレール余市 ツヴァイゲルト:5,500円
その他アルコール
-
氷彩レモンサワー:600円
-
デュワーズハイボール:600円
-
コーン茶割:600円
ノンアルコール/ソフトドリンク
-
プレミアムアルコールフリー:600円
-
オレンジジュース:400円
-
烏龍茶:400円
席の種類
通常席(予約可)
テントサイト席(+550円)
アネックスラウンジ席(+770円)
※テント席・ラウンジ席は指定料あり
実際に夫婦で行ってみた体験レポート

良かった点
私たちが訪れたのは平日の16時台。
まだ仕事終わりの人たちが来る前の時間帯だったこともあり、席には余裕がありとても快適に過ごせました。周囲も静かで、ゆったりとビールを楽しめる雰囲気です。
また、会場はテレビ塔の階段を上がった場所に設置されていて、吹き抜けの開放感が心地よく、風通しも抜群。札幌の初夏らしい爽やかな風が吹き抜けて、とても気持ち良かったです。
さらに、ありがたかったのが屋根付きの席が用意されていること。突然の小雨が降ってきたときでも、慌てずにそのまま飲み続けられたのは大きな安心ポイントでした。
そして、注文もスムーズ!
スタッフさんの対応がテキパキしていて、ドリンクや料理の提供も早く、ストレスを感じる場面は一切ありませんでした。
「ビアガーデン=混雑・待ち時間」のイメージが覆されるほど、快適な体験でした。
-
16時台は比較的空いていて快適!
-
立地が階段上+吹き抜けで風通し良し!
-
屋根付きの席があって急な雨でも安心
-
オーダーもスムーズでストレスなし
気になった点
全体的に満足度の高いビアガーデンでしたが、正直に言うといくつか気になる点もありました。
まずひとつは、ビールのジョッキサイズが「小」か「大」の2択のみだったこと。
私たちは「中ジョッキくらいがちょうどいいな」と思っていたので、選択肢がもう少しあれば嬉しかったです。大ジョッキはかなりの量があるので、少しずつ飲みたい人にはやや不向きかもしれません。
なぜなら、暑い日は途中でビールがぬるくなってしまうのです。
もうひとつは、まわりのお客さんの多くがジンギスカンを楽しんでいたこと。
もちろんそれがこのビアガーデンの醍醐味でもあるのですが、飲みメインで訪れる人にとっては、焼き台から立ちのぼる煙や香りが少々気になるかもしれません。
特に風向きによっては煙が自分の席に流れてくることもあるので、服に匂いがつくのが気になる方はご注意を。
-
ジョッキが「小 or 大」の2択のみ。中ジョッキがあれば…!
-
周囲はジンギスカンのお客さんが多く、煙が気になるかも(飲み目的の人は注意)
あ・・・
待ちきれないあなたはこれをポチってみては。笑
周囲の雰囲気

訪れてまず感じたのは、全体的に落ち着いた雰囲気であること。
お客さんの多くは40代以上の方が中心で、若者グループのような賑やかさは少なめ。そのため、ガヤガヤした雰囲気が苦手な人や、静かに飲みたい人にはぴったりです。
特に目立っていたのは、カップルや夫婦でゆったりと過ごしている姿。
ビールを片手に会話を楽しんだり、ジンギスカンをのんびり焼いていたりと、のどかで大人な時間が流れている印象でした。
都会の真ん中にいながら、少しだけ日常から離れてリラックスできる、そんな空間です。
-
客層は40代以上が中心。落ち着いた雰囲気
-
カップルや夫婦でゆっくり飲んでいる姿が印象的
こんな人におすすめ!テレビ塔下ビアガーデンの魅力

大通ビアガーデンのような大規模イベントも楽しいですが、「そこまで混雑してほしくない」「もっと早く夏気分を味わいたい」という方には、テレビ塔下ビアガーデンがぴったり。
特におすすめなのは、
-
大通の本開催まで待ちきれない人
-
賑わいよりも落ち着きを求める人
-
カップル・夫婦で静かに飲みたい人
-
会社帰りにサクッと1杯飲みたい人
混雑を避けて、街中でゆったりとビールとジンギスカンを楽しめる貴重な空間です。
観光客はもちろん、地元の大人たちにも愛される理由がしっかりあるビアガーデン。
混まない・早い・落ち着いているを求める方に、自信を持っておすすめできます!
まさに「ゆっくり」「気軽に」「早めに」楽しみたい大人にぴったりのスポットです!
テレビ塔下ビアガーデンのトイレはどこ?

50代の私にとっては、ビールを飲むとトイレが近くなるお年頃。テレビ塔下ビアガーデンに行く前にチェックしておいてくださいね!
テレビ塔のトイレ
テレビ塔にトイレが何箇所かありますが、いずれにしても階段の上り下りがあります。
以下の階にはトイレがあります。
・地下1階(B1):飲食店があるフロア
・2F:レンタルホール
・3F:THE GARDEN SAPPORO(レストラン)
札幌地下街(オーロラタウン)階段のトイレ

テレビ塔の階段を降りたら右側のガラス張りの建物を目指してください。

右に曲がって歩くと地下に降りれる階段がありますのでここから降りていきます。

階段を降りると中段あたりにトイレがあります。
注意点と行き方・アクセス
-
最寄駅:地下鉄「大通駅」直結(徒歩すぐ)
-
駐車場:なし(公共交通機関推奨)
-
混雑時間帯:18時〜19時がピーク
-
雨天対応:屋根付きエリアあり(テントサイト席は全天候型)
-
キャッシュレス対応:電子マネー・QRコード決済可(楽天ペイは非対応)
関連リンクとおすすめ記事
>>札幌ビアガーデンに50代夫婦で味わう雰囲気と料理の魅力【2025年版】
まとめ|混雑前にテレビ塔下で「夏先取り」!
「今年も大通のビアガーデン行きたいけど、混雑が…」という方は、ぜひテレビ塔下のビアガーデンをチェックしてみてください。
夫婦でも友人同士でも、気軽に夏を先取りできますよ!
北海道の夏は短いからこそ、今この瞬間をビールとジンギスカンで思いっきり楽しみましょう!